いってきました~🐴🐴🐴
かなりの確率で強雨になるかも、との予報でしたので、修行覚悟での出船でした。
幸い、出船する時間には止んでいましたが、昼前から本格的に降るとのことで・・・。
いつ降るか、いつ降るかと、ドキドキ。
でしたが。
一時、サーっと降る時間はあったものの、ドシャ降り、滝雨にはならなくて。
そのまま時間まで、意外と持ってくれて、ラッキーでした。
これは、お客さまか、わたくしか、どちらかの日頃の行いが良いからでしょう。
どちらかは、想像におまかせします。
さて。
ということで、出たものの・・・。
序盤は大苦戦。
沖を回りましたが、お魚さんがお留守。
何にも居ません。
キントキを探したけど、ダメ🙅♀️
それどころか、定番のオキメバルすら、反応ショボいし、食わない。
開始から2時間くらい、ほぼアタリ無し。
徹底的に甘くない。
おまけに、北東風が強めに吹いて、海はザブザブ🌊🌊🌊
マー気味のお客さまも出てしまいました。
わたくしの頭の中で、惨敗アラートが鳴り始めました。
これはヤバいな。
大惨事になるぞ。
そう思いながら、手あたり次第にあちこち回るうち、ようやく僅かな反応。
シキシマハナダイとサバでしたが、これでようやくアタリが続いてくれました。
とりあえず、何でもいいから、釣れてくれないと・・・。
やっと、クーラーに魚が入って、一安心。
終盤は、港前の浅場に戻って、ダメ元でアジをやってみました。
幻のアジなので、期待はしていなかったけど、なんとか顔は見れました🙆♀️
また、終了間際に、ヒラソウダ、マルソウダ、ワカシと、秋っぽい魚がチラリと出てきてくれて、サバも加わって、ちょっと盛り上がったところで、フィニッシュ。
はじめは、どうなることかと思いましたが。
終わり良ければ、すべて良し。
良しとしましょう😉