いってきました~🐷🐷🐷
曇り陽気、ひんやり北東の風で、やや肌寒い陽気でした。
ウネリもあり。
浅場のみで短時間のご希望のお客さまですので、港前だけでやりました。
アジが居るには居ましたが、潮が澄んでしまって、ご機嫌は悪いです😩😩😩
エサを嫌っているのか、こんな時は、エサをどんだけ撒いたところで、まるで食ってくれません。
魚が居るからと言っても、釣れるわけでは無いのが、むつかしいところです。
顔見た程度で、フィニッシュでした。
いってきました~👺👺👺
お天気下り坂です。
いつでも、天気が良くて、凪が良くて、魚も釣れれば、言う事は無いんですが・・・。
そうは甘く無いのが、釣りです。
さて、予報が微妙でしたが、出船中は雨風とも、それほどでも無く、セーフでした。
ただし、沖からのウネリが、モッコモッコして、船は常にローリングサンダーでした🌊🌊🌊
今日はベテラン勢なので、大丈夫でしたが。
慣れない方なら、数分であの世行きになるのではないかと思われるくらいのウネリでした。
一昨日、昨日に較べて、また潮が澄み気味になってきたのか、メダイの反応は芳しく無く。
かろうじて、顔を見ただけでした。
ほか、サバ、ディープアジ、シキシマハナダイ、オキメバル。
まあ、なんとか天気が持ってくれたので、良かったです😉
いってきました~🐶🐶🐶
午前はやや北東の風がザワザワしていましたが、午後は風も穏やかに。
一日を通して、お天気も良く、気持ちの良い日曜日でした😇
少し潮色に変化あり。
様子が変わって来たようです。
【午前】
モーニングのメダイねらいはボツでした。
中盤にメダイのアタリあり。
ですが、残念。
針が伸されて、バラシ!
アタリはそれっきりでしたが、久しぶりにメダイの存在を感じさせる一発でした。
ほか、サバ、オキメバル、シキシマハナダイ、アカイサキ、ウマヅラハギ。
深いほうのサバは、型が良かったので、お土産になりました😉
【午後】
そして、午後。
・・・。
薄濁りの潮が効いてきたのか、メダイが・・・。
ハッスル、ハッスル🤩🤩🤩
ハッスルタイムが始まりました。
いいひとで6ヌル、ぜんぶで13ヌルということです。
ほか、サバ、ディープアジ、シキシマハナダイ。
みなさん、モッコリできました🙆♀️
ダメだと思ってたけど、いつ、なにが変わるか、わからない。
甘くは無いですが、これが釣りの面白いところでしょうね😉
いってきました~🌊🌊🌊
朝のうち、曇り陽気に、小雨もパラリ。
寒かったですね🤧🤧🤧
北東風も強く、ちょっとでも沖に出れば、地獄の海でした🌊👹🌊
ほんと甘く無い。
一旦、沖に向かいましたが、ウネリと風で、海がボッコボコ🌊🌊🌊
釣りにならない。
ダメだこりゃ、ということで、Uターン。
序盤~中盤は、風裏でしのぎましたが、魚が居ません。
潮が澄み過ぎ。
厳しいのは相変わらず。
終盤、ようやく風が凪ぎてきて、まだ海がボコボコしていましたが、なんとか沖に回れました。
・・・。
しかしながら、こちらも、潮色は澄み過ぎで、魚は居ません。
かろうじて、シキシマハナダイ、アカイサキ、ほんの少々。
いいとこなく、フィニッシュになりました。
帰る頃には、青空が広がり、いいお天気でしたが。
釣果は、惨敗🔥💀🔥
まあ、甘く無いですね。
いってきました~💀💀💀
またまた、お天気下り坂ですが・・・。
午前中は持ちました。
昼過ぎから雨。
お天気はセーフでも、甘く無いのが、海。
南西の風がぶわりぶわりと吹いて、昨日からのウネリとのコラボで、ザブザブでした🌊🌊🌊
先週の日曜に続き、どうも呪われている🔥💀🔥
結果、乗組員4名中、3名がマーという大惨事に。
元気に釣りができたのは、お一人だけ。
魚のほうも、これまた酷くて、沖方面はシキシマハナダイばかり。
メダイは遠い世界へ旅立っていったようです。
不在。
最後の浅場のアジも、まったくやる気を見せず。
小アジを顔見た程度でした。
在庫無しです。
潮が変わって、入荷するのを期待しましょう。