それいけ「祥福丸」釣行記

相模湾・福浦港の釣り船「祥福丸」が、四季折々の魚の様子、海の様子をお届けします!

湯河原は今日も雨だった

いってきました~☔☔☔

なんと今日も雨の一日でした。

なんか最近雨が多くないっすか?

今年は春らしい陽気もあまり無いまま、季節は初夏になろうとしています。

 

午後からの出番でした。

幸い、強雨にはならないようなので、出船になりました。

 

北東の風やや強く、沖方面はNG。

港前の浅場アジをメインにやりました。

 

あいにくの雨でしたが、こんな暗がり陽気のせいもあって、アジは終始、元気でした🙆‍♀️

とくに、夕まづめにかけては、ほぼ入れポイーン状態で、アタリは多く、楽しんでいただけたようでした。

f:id:shofuku-maru:20240424191740j:image

アジはひとり20匹ずつくらい。

ほか、イトヨリダイ、カサゴでした😉😉😉

 

 

陽気崩れでキンとアジ喜ぶ

いってきました~🐻🐻🐻

雨のそぼ降る一日でした☔

本降りは明け方まででしたが、その後も小雨、霧雨が続きました。

北東風も強く、肌寒かったです🤧

 

生憎の天気で、残念な結果に・・・。

・・・とは限らないのが、釣りでして。

 

こんな暗い空模様の時は、魚は食欲も出るようでして。

(そうではない場合もありますが)

 

今日は、キンちゃんが元気がありました🙆‍♀️

メダイは不発でしたが、キンちゃんは、いいひとで10こちょい、ぜんぶで20ちょいかな。

 

終盤は、港前のアジをやりました。

こちらも、塩対応の昨日とは正反対で、元気にエサを食べてくれました。

小アジ主体ですが、型の良いのも少し混じって、ぜんぶで30匹くらい?

 

ただの修行で終わらなくて、ホッとしました😉😉😉

f:id:shofuku-maru:20240422202502j:image

 

 

アジが塩対応

いってきました~👺👺👺

曇天スタート、お天気下り坂に向かいます。

夕方から雨になりました。

 

予報よりも意外に北東の風があり、沖を回ると、ややザブザブ🌊🌊🌊

潮向きも逆方向で、ちょっと塩梅良くない感じ。

 

なんとか、メダイは顔を拝めました🙆‍♀️

f:id:shofuku-maru:20240421193632j:image

ただし単発で後は無し。

 

キントキは昨日同様、散発的ながら、ポツリポツリで8匹くらい。

f:id:shofuku-maru:20240421193639j:image

ほか、オキメバルは一時、活性があって、ぜんぶで15匹くらいかな。

あと、シキシマハナダイは定番ですね。

とりあえず、こんな感じで前半はオツマミがありました。

 

で、後半は、昨日雰囲気のあった浅場の中小アジをやろうかな、と・・・。

ホームグラウンドに戻ってきましたが・・・。

 

これが裏目に出てしまいました。

 

アジの魚影はあるものの、群れの動きが速くて、落ち着きが無い。

道具を下ろしても、エサは既読スルーで、あっという間に居なくなる。

 

そんなわけで、愛想の無いアジを相手に、追いかけっこをしましたが、かろうじて型見た程度。

何かに追われているのか?

今日のアジはゆっくり食事もしてくれないという、塩対応でした。

 

というわけで、前半に少しお土産あったから良いようなものの、後半は尻すぼみでフィニッシュでした😉😉😉

 

 

イシガキダイ

いってきました~🐷🐷🐷

春特有のモヤっとした空でしたが、全般的に良く晴れて穏やかな天気でした。

眠くなりそうな良い凪😴

 

沖を回って。

序盤、キントキ、オキメバル、シキシマハナダイ、ウマヅラハギなどが、ポチンコポチンコ。

f:id:shofuku-maru:20240420200520j:image

ただし、潮流れも緩く、すぐに餌取りの猛攻にあうので、難易度はやや高め。

コマセは撒き過ぎない、付けエサチェックはマメに、というのがポイントですかね。

 

中盤、大きく移動後、メダイをゲット🙆‍♀️

f:id:shofuku-maru:20240420200527j:image

ぜんぶで2ヌルでした。

 

ラストは、港前に戻って、浅場のアジをチェック。

こちらも餌取りの群れの中に混じっていたりするので、そうそう簡単には釣れませんが。

顔見る程度にオツマミはありました。

 

サプライズゲストに、レア高級魚、イシガキダイが出て、フィニッシュ🤩

f:id:shofuku-maru:20240420200536j:image

お客さまがモッコリできたので、良かったと思います😉😉😉

 

 

ポカポカ陽気

いってきました~🙈🙈🙈

今日は一日、風も穏やかで、気温も上昇。

つい先日までの寒の戻りがウソのような、ポカポカ陽気になりました。

 

若干のウネリ気はありましたが、昨日のような極悪では無く。

一日を通して、めったに無いくらい良い凪でした。

 

 

【午前】

序盤、メダイ狙いで始めると、なかなかメダイは現れませんでしたが。

潮が暗いのか、ディープアジが顔を出し始めて、ポチンコポチンコ。

40センチに届きそうな大アジが10こくらい出ました。

サバ混じり。

 

しばらく続けて、ようやく遅れて、メダイのアタリ。

無事上がり、なんとか顔を見れました🙆‍♀️

ただし、その後はバラシのみ。

 

中盤以降、場所を変えて、こちらでは五目的に色々と。

キントキ、マハタオニカサゴ、オキメバル、シキシマハナダイなどが釣れました。

f:id:shofuku-maru:20240414203401j:image

マハタのナイスサイズ。

 

ということで。

f:id:shofuku-maru:20240414203409j:image

バラエティーありで、賑やかに釣れて、良かったと思います😉😉😉

 

 

【午後】

こちらも沖を回って。

キントキ、オキメバル、シキシマハナダイをつまみましたが。

 

どうも午前と違って、潮流がやや速くなってきて、潮向きも悪くてやり辛い。

昨日もこんな感じでしたが・・・。

潮周りのせいかな。

 

メダイを狙うも、小サバの群れがポイントを占拠しており、サバが邪魔する。

メダイのアタリもありましたが、バラシ二発でした。

残念。

 

ということで、沖方面はイマイチで、撤退。

 

港前に帰ると、小アジの反応があり、ポッツラポッツラつまみました。

f:id:shofuku-maru:20240414203415j:image

そのまま夕まづめのゴールデンタイムに突入し、最後に良型アジも顔を出して、フィニッシュでした😉😉😉

 

 

ウネリとメダイとタワシ

いってきました~🤡🤡🤡

日中は暖かく、春本番の陽気となりました。

 

ただし・・・。

陸から見ると一見、穏やかでのどかな海に見えますが、これが全然優しくありません。

 

昨晩の強風のせいか、朝のうち、極悪なウネリがザッブンザッブンと押し寄せて、沖に出たら船はグワングワンと揺れてバイキング状態のローリングサンダーでした🌊🌊🌊

ウネリがあると非常に体力を消耗します。

やれやれ。

 

 

【午前】

f:id:shofuku-maru:20240413201340j:image

f:id:shofuku-maru:20240413201350j:image

モーニングでなんとかメダイの顔を見ました🙆‍♀️

しかし単発で、後は続かず。

 

移動後、キントキの顔を見ましたが、これも2匹だけと、続かない。

そのかわりと言ってはなんですが、オキメバルが元気があって、15匹くらい釣れたかな。

これはこれでヨシ。

ほか、ウマヅラハギ、シキシマハナダイ。

 

ラストは、港前に帰ってくると、ささやかですが、中小アジの反応でポツリポツリと。

ぜんぶで10匹くらいか。

で、フィニッシュ。

 

まあ、なんだかんだとアタリがあって、バラエティーにもなったので、良かったと思います😉😉😉

 

 

【午後】

まずは、午前に活性があったオキメバルなどをつまんで・・・。

と思ったら、午後からは潮流が微妙に速くなってしまい、先ほどの反応も居なくなってました。

もぬけの殻。

 

かろうじて、シキシマハナダイをつまんだ程度。

 

それではと、ビッグアジを狙いに行くも、いつものラージサイズのアジが出て来ない。

小アジはチョロチョロと出てきて、ポツリポツリ。

ぜんぶで15匹くらい。

 

最後に、何かビッグヒットが一発欲しいかなと、メダイなど目論見ましたが、これは不発。

で、フィニッシュでした。

 

何かもう一声、というところでしたが、そううまくはいかないものですね😉😉😉

 

 

メダイの昆布締め

どうも、こんにちは、こんばんは。

毎度の事ですが、春先は、強風やら大雨やらで、出船中止になってしまったお客さま、申しわけございません。

 

さて、お客さまによく聞かれるのが、メダイはどう食べたらよいか?

って質問ですが。

 

正直、さばいただけの、そのままの刺身は、あんまりお勧めはしません、個人的には。

身が、水っぽくて、柔らかいので。

 

ですが、手間が掛かりますが、少し手を加えると、やはり美味しい魚だと思います。

 

そんなわけで、こないだパトロールで捕獲した小メダイを、昆布締めにしました。

f:id:shofuku-maru:20240410201653j:image

サクにして塩ふって、水気抜いたら、昆布で挟んで、一晩寝かせる、だけ。

身がしまって、もっちりして、うまし。

ペロッと食べられます。

 

難点は、昆布がまあまあ高いこと。

ダシ用の端切れでも、まあまあするので。

まあ、そこは男の料理だから、しかたあるまい。

大目に見ていただこう。

 

使用後の昆布は、佃煮にして、うまし。

f:id:shofuku-maru:20240410201700j:image

二度楽しめると思えば、安いものか?

 

以上。

ほか、メダイは、幽庵焼き、西京漬け、カルパッチョ、ムニエル、煮付け、なども良いかと。

一手間掛けると、美味しい、という魚ですね。