それいけ「祥福丸」釣行記

相模湾・福浦港の釣り船「祥福丸」が、四季折々の魚の様子、海の様子をお届けします!

アジは気分屋

いってきました~🦁🦁🦁

風は穏やか、薄曇り陽気でしたが、ちょっと蒸し暑さもありました。

 

はるか沖の台風からのウネリがモッコモッコと届き始めました。

次の台風は要注意です。

 

 

【午前】

沖を回って、ビッグアジから。

昨日は潮が速すぎてダメダメでしたが、今日は潮は緩やかでした。

アジも落ち着いてエサを食べることができるようで、開始からポッチンポッチンとアタリが続きました。

 

モーニングタイムでお土産チャージできたので、中盤はメダイのパトロールへ。

ところが、この時間帯から、潮が速くなってきて、どうも塩梅悪し。

反応も無く、メダイはボツ🙅

 

終盤は、ホームグラウンドへ。

こちらでも、アジが顔を出して、ポッチポッチと追加になりました。

f:id:shofuku-maru:20251005202331j:image

ほか、サバ、イトヨリ、チビキントキ、カガミダイなど。

ヨシとしましょう😊😊😊

 

 

【午後】

異文化コミュニケーションは、意思疎通がなかなか難しいものがありますが・・・。

釣りという行為は、世界共通と言っても良いでしょう。

 

こちらも、アジをポチンコとつまんで、ほか、サバ、シキシマハナダイ、チビキントキなどで、バラエティーとしました。

 

ヨシとしましょう😊😊😊