いってきました~🐔🐔🐔
連日連夜吹き荒れた風が、ようやく凪ぎました。
今日は久しぶりの出船🙆♀️
素晴らしい快晴で、日中は陽射しで気温も上がりました。
今日から、もう12月だから、秋晴れじゃなくて、冬晴れですね。
【午前】
強風シケの影響で、水温が下がりました。
ただし、潮色は相変わらずの澄み潮で、概ね大きな変化は無いようでした。
先日、キンちゃんを少々見たので、沖を回って、パトロールしてみました。
手の平サイズで、型は小さいですが、キンちゃんの反応がありました。
ぜんぶで12匹くらいオツマミ。
小さくてもこの魚は美味しいので、ヨシ。
その後は、他に何かめぼしい物を流して、ポイント巡りをしてみましたが、いいものは無し。
イトヨリダイ、シキシマハナダイを型程度に追加で、フィニッシュでした。
【午後】
じゃあ、午後もキンちゃんをつまもう、という作戦でスタート。
でしたが・・・・。
あらあら。
反応ありません。
あの反応は、居着いてる群れでは無くて、移動する群れなので、すぐ居なくなっちゃうのでね。
なんとか顔だけは見ましたが、それっきり、でした。
さて、困った。
ほかに何が、と言っても、アジも見に行きましたが、ダメ。
サバすら居ません。
これっぽっちもアタリが無いまま、とうとう夕方になってしまいました。
この時期、陽が暮れるのはあっという間。
もうダメだ。
終わったな。
誰もがそう思った、ラスト30分。
最後のポイントで、ドラマでした。
待望のアタリは、マダイ(キロジャストくらい)。
続いてのヒットも、マダイ、さっきより大きいぞ(2キロちょいかな)。
そして、最後は、Sサイズですがメダイが連チャンして、小ムツが顔を出して。
ここで、お時間、フィニッシュになりました。
昼と夜が交差する、このほんの僅かな時間が、お魚さんのハッピータイムなのでしょう。
😉😉😉
暗くなったので、写真ナシ!