いってきました~🙈🙈🙈
曇り陽気ですけど、じわっと暑い日でしたね。
団体さまで、経験者さんがお一人、あとは全員初心者さん。
みなさん慣れるまでが大変でした。
開始から、小サバの猛攻で、当然ですが、オマツリの嵐。
みなさん、道具の扱いに慣れてないので、そりゃあもう、船内、同時多発テロのような慌ただしさです。
唯一の経験者さんが、ずいぶん走り回って、サポートに回ってくれたので、だいぶ助かりましたが・・・。
それでも、あちこちで勃発するトラブルを、とても一人では面倒見きれません。
わたくしも、大声で指示を出したりしていたら、喉が嗄れて、裏声になっちゃいました。
「あたってる、あたってるよ~、はやく巻いて~」(裏声)
「あ~、巻きすぎ~、巻きすぎ~、ちょっと下げて~」(裏声)
「あ~、ダメダメ~、下げすぎ~、上げて~」(裏声)
「あ~、オマツリ~、そっちゆるめて~、こっち巻いて~」(裏声)
朝から、1時間もしないうちに、もうヘトヘト。
とりあえず、サバの乱れ食いと、ヒラソウダ、ワカシが混じって、釣れるには釣れましたが・・・。
もうダメ。
このままでは、とても終了まで、わたくしの体力が持たないので、ここは一旦、離脱。
沖へ回りました。
しかし、こちらは、今日も潮が速くて、困難なコンディション。
魚影もショボい。
結局、シキシマハナダイをつまんだ程度。
終盤は、再び、港前の浅場に戻りました。
すると、今度は、サバの勢いは無い。
しかし、アタリも無い。
そう思っていると、フグが沸いてきて、次々と仕掛けを齧り始めて、あっという間に、針が無くなりました。
仕掛けが、いくつあっても、足りません。
わたくしが、せっせと手作りしている仕掛けですが、瞬殺でフグにやられていきます。
ああああ~。
なんと恐ろしい海でしょう。
ということで、最後はアタリも無く、フグがハッスルで、フィニッシュ。
気温が下がり始めても、水温は依然として高い時期。
まだまだ、サバとフグが、わたくしたちを楽しませてくれることでしょう💀💀💀
ここの海は、徹底的に甘くはありません。